これは、ベンホーガンの「モダンゴルフ」にある、左グリップのイラスト。 実はこの重要性を今更ながら気がついたという話。
この点に注意したら、バンカーショット。傾斜地でのショット。が安定した。
特に昔から、ドライバーを浮かして構えることが不得意な僕にとって、やっとそのヒントをもらったという感じだ。
左の人差し指と、小指の根もとのふくらみで支えると、腕を突っ張らせずにクラブを空中で静止させることが出来るのだ。
別の言い方をすると、
クラブヘッドの重さを「てこ」の作用で保持している」感覚だ。
ゆるゆるグリップと、両立しない感じがするが、人差し指根元と、小指根元ふくらみを「てこ」で支えているだけなので、握っている感覚は無い。そのため、ゆるゆる感を阻害することは無い。
もう一つ重要なのは、クラブのシャフトと腕が成す「角度」を一定にすることができるのだ。
これにより、
傾斜地(前上がり、前下がり)で、この角度を基準にして、それを崩さずに、
・クラブの長さ(グリップ位置)
・前傾角度
・膝の角度
・★ ボールとスタンス位置の間隔を固定できる
これを調整することで、いつも安定性の高い傾斜地やバンカーでのスイングができるのだ。
これは、地面に置いただけ。左グリップを固定すると、腕とクラブシャフトの角度は決まってくる。実際にはクラブのライ角があるので、それを通常の平地ショット時には注意して、セットすることになる。傾斜地だと、そもそも適正なライ角を与えることはできない。 |
これに気づいてから、バンカーショットが特に安定した。
0 件のコメント:
コメントを投稿