スイングを自分の体にしみこませる方法はいくつかある。
TVでプロのスイングを見たり、雑誌の写真だ。
また、言葉でイメージをしたりもする。
良く、グリップと両肩が形成する「三角形」を崩さずにスイングするというのも有名なポイントだ。
最近、スイングの基本を再確認したイメージを記録しておこう。
これは、YouTubeにあった PINGによる小野寺プロの動画。
その一部を切り取り、赤い線で三角形を描いてみた。
SWのアプローチで低弾道で激スピンを効かせるコツとして紹介されていた。
右肩と右手グリップ。そしてヘッド。この形成する三角形を終始崩さず、スイングすると良いというのだ。
良く、「右手首とクラブシャフトの作る角度を終始変えずにスイング」という教えもあるが、僕は小野寺プロのヒントでまさに「目から鱗」だった。
この三角形を意識すると、テークバックでヘッドがインサイドに入りにくく、且つシャフトがアップライトに立ちやすい。
ハーフウェイバックで左腕が地面と平行になった時点で、飛球線とも平行になりやすい。
つまり、スクェアーにテークバックできるのだ。
このため、スイングすると、球にサイド回転が入りにくくストレートボールが打てる。
あまり、「スクェアー。まっすぐ。」などと直角思考はしたくないけど、テークバックの時だけ意識するだけで、自然とシンプルなスイングができるのだ。
「シンプルなスイング」の考え方
これはとても重要なポイントだと思う。
志門先生も言うように、アマチュアは足し算でスイングを考える。
対して、プロはできるだけ引き算でシンプルにスイングしていると書いている事を思い出した。
今の僕には、右の三角形を意識するだけで、結果シンプルなスイングができる。
これは、なによりもうれしいことだ。
なにかスイングの迷宮に入り込んだ際は、このチェックポイントを確認することにしようと決めた。
2013年7月31日水曜日
登録:
投稿 (Atom)